【モニター募集&特典のご案内】認知症新刊本プロジェクト(応募〆切10/27)
- ぺ ホス(裵 鎬洙)
- 2024年10月11日
- 読了時間: 2分
こちらは、新刊本プロジェクトの「モニター募集」のご案内ページです。
(目次)
・プロジェクト概要
・モニター募集の背景と目的
・こんな方にオススメ!
・モニター活動の流れ
・モニター要件&特典
**********
<プロジェクト概要>
タイトルにあります通り、先日、認知症の新刊本プロジェクトが始まりました(出版予定は来夏)
テーマは「認知症ケア」で読者の主な対象は介護職です。
拙著「理由を探る認知症ケア」のエッセンスを、事例を交えて解説し、読者が認知症がある方への適切な関わり方を学ぶ内容です。
<モニター募集の背景と目的>
今回の新刊本では、実践者の声を一緒に届けます。
これまで理由を探る認知症ケアの「講座の感想」は頂いてきましたが、「現場で実践してみた感想」を頂く機会を設けたことがなかったため、今回は現場で実践してみた感想をお寄せいただきたいと思いまして、ご案内をさしあげております。
<こんな方にオススメ!>
・認知症ケアの学びを深めたい
・スタッフの成長(指導)に役立てるコツを学びたい
・新刊本で自分の感想が読者の力づけになるなら協力してみたい
・期間中、回数無制限で相談できるなら、相談しまくりたい
【モニター活動の流れ】
1.申込みフォームから申込み
2.「関わり方が変わる認知症ケア」 のオンライン講座を受講
3.現場での取り組み(約1ヶ月)
4.「オンラインモニター交流会」 に参加
5.「実践者の声」の提出 (11月末〜12月上旬)
6.新刊の進呈(来夏)
【モニター要件&特典】
1.対象者
認知症ケアに携わる専門職(経験年数・サービス種別不問)
ケア現場の人材育成の担当者
2.募集人数
最大10名(先着順)
応募〆切:2024年10月27日
3.モニター参加費
無料(標準価格10,000円→無料)
3.お願いしたいこと
1)講座・交流会に参加
2)現場での実践
(ケア充実、スタッフ育成、等)
3)「実践者の声」の提出
4.特典
1)講座・交流会参加費無料
2)期間中のオンライン相談
(無料&回数無制限)
3)新刊の進呈
【モニター参加方法】
下記の申込みフォームから、お申し込みください。
応募〆切:2024年10月27日
**********
ご案内は以上です。
いま、お読みいただいているあなたにご参加いただく形はもちろん、職場の方やご友人など、興味を持たれそうな方にご参加いただく形も大歓迎です。
(こちらのページのリンクの転送可)
10名という限られた募集枠ですが、この機会をぜひご活用ください!
Comments